2020年 4月24日(金)  
キアシシギ到着

本日朝から五月晴れ?。何か黒っぽく暗いやつがとよく見れば
キアシシギであります。昨年より2日早い飛来であります。


そこそこ元気に、干潟でカニ探し。


じっと何かを見つめています。カニでも見つけたか。


メダイチドリと並んで歩きます。野島のいつもの景色となりました。


本日のメダイチドリは26羽、例年なら40羽近い数が来ているので
すが、飛来数が少ないのか、それとも渡りが遅れているのか。


とても珍しい光景。右のメダイチドリは猛禽などの警戒態勢で
干潟に身を伏せています。しかし、左側の個体は無警戒。
上空を見るも猛禽は居ませんでした。


ハマシギさんは11羽、最近の傾向ではこの数をなかなかなか越
えないのです。今年は何羽まで増えるのでしょう。


ハマシギはいつも道り、波打ち際をを小走りに餌さがし。


本日は外国人も少なく鳥達はのびのびとしていました。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る